四万十川の源流、
日野地川渓谷沿いに建つ公共の宿
周囲は、
渓谷の美しい緑に囲まれており、
自然との触れ合いを
体感できる宿です。
宿の自慢は、
その渓谷美を望むお風呂!
大浴場と露天風呂とがあり、
特に、
露天風呂からの眺めは
抜群です。
また、
ヌルヌルとしたお湯は、
四国一の泉質ともいわれており、
湯冷めしにくく、
万病に効能がある
“美人の湯”です。
6月には
ホタルが舞う
幻想的な湯浴みも楽しめますよ。
料理は、
四万十の海、山、川の幸が
ふんだんに味わえます。

写真提供:
《ホテル松葉川温泉 お役立ちデータ》
電車:JR土讃線・窪川駅よりバスで約35分
車:高知自動車道・中土佐ICより
国道56・県道19・322号等利用で約40分
駐車場:60台(無料)
付帯施設:そば打ち体験施設・キャンプ場・宴会場など
料理:会席料理
IN/OUT:チェックイン15:00・チェックアウト10:00
最寄SPOT:高岡神社・岩本寺・海洋堂かっぱ館など
運営:あぐり窪川(公設民営)
所在地:〒786-0097 高知県高岡郡四万十町日野地605-1
連絡先:0880-23-0611
→四万十川流域の国民宿舎・休暇村・公共の宿はこちらもどうぞ←
国民宿舎・休暇村情報デスク

旅館・ホテル ブログランキングへ